お見積り

お風呂・浴室クリーニング

ユニットバスの掃除手順を1から解説!必要な道具・洗剤や汚れ対策も教えます

公開日:2024年02月28日
更新日:2024年02月14日
お風呂・浴室クリーニング

お風呂とトイレ、洗面所が一緒になった設備であるユニットバス。

複数の水回りが同じ場所にある構造のユニットバスは、どのようにお掃除するのが正解なのでしょうか。

 

今回の記事では、ユニットバスに発生する汚れの種類や性質、お掃除に便利な道具と洗剤、ユニットバスの清掃方法、汚れを溜めないようにする対策などを、以下の見出しで解説しています。

 

ユニットバスに発生する汚れは?汚れの性質を知って効率よくお掃除!

ユニットバスに発生する汚れは?汚れの性質を知って効率よくお掃除!

ユニットバスは、トイレとお風呂と洗面所が一緒になった場所です。

そのため、ユニットバス内には、これらの場所に特有の汚れが全て発生します。

 

ユニットバス内に発生する汚れには、次のようなものがあります。

 

①水垢

水道水に含まれるミネラルが、水分が蒸発することで凝固して残る汚れです。

水垢などのミネラル汚れはアルカリ性の性質を持っているので、反対の性質をもつ酸性の洗剤をかけると、成分が中和・分解され落としやすくなります。

ただし、頑固な水垢は洗剤をかけるだけでは完全に落としきれないほど硬い汚れになるので、クレンザーなどの研磨剤やステンレスたわしなどが必要になることもあります。

 

②石鹸カス

石鹸に含まれる脂肪酸が凝固してできる汚れで、プラスチックや金属の表面に層になって付着します。

石鹸カスは油分を多く含む酸性の汚れで、水に溶けない性質があります。

石鹸カスを落とす場合は、反対の性質を持つアルカリ性の洗剤や、油の表面を破壊する界面活性剤入りの中性洗剤を使います。

 

③カビ

菌類が繁殖して大きくなり、コロニーと呼ばれる集合体に変化した汚れを、カビと呼びます。

カビは高温多湿の環境を好むため、お風呂や洗面所などによく発生します。

カビはその他の汚れと違い、生命活動をしているため、ほっておくとすごい勢いでさまざまな場所に拡大していきます。

カビをキレイにするには、カビの活動をしっかり止める必要があります。カビを消毒するには、塩素系洗剤やエタノールを使用します。

 

ユニットバスのお掃除に必要な洗剤&道具

ユニットバスのお掃除に必要な洗剤&道具

ユニットバスはお風呂とトイレと洗面所が一緒になっていますので、お風呂用の洗剤や掃除道具を一式揃えると、そのまま全部お掃除ができてしまうので便利です。

この章では、ユニットバスのお掃除に必要なお風呂用の洗剤と道具をご紹介します。

 

酸性洗剤

水垢を分解するのに使用します。

市販品では、弱酸性のスプレータイプ洗剤(風呂職人など)や、塩酸が入った強酸性のもの(サンポールなど)が有名です。

 

ユニットバスの壁や扉、床をお掃除する際は、スプレータイプのものを塗り伸ばして使うのがおすすめです。

 

塩酸は水垢を落とす力が強いですが、皮膚につくと炎症を起こしたり、金属を腐食させるおそれもあるので、トイレの尿石落としなどにピンポイントで使うのがベストです。

 

アルカリ性洗剤

石鹸カスなどの脂肪酸汚れを分解するのに使います。

市販品では、お風呂のルックシリーズ、ウルトラハードクリーナーシリーズ、バスマジックリンシリーズなどにアルカリ性のものがあります。

 

アルカリ洗剤は手の皮膚を溶かしてしまうことがあるので、必ずゴム手袋をして作業しましょう。

 

中性洗剤

酸性とアルカリ性の中間の性質を持っています。

成分的に安定しているので、人の肌に触れてもそれほど害がなく、酸性やアルカリ性の洗剤に対して比較的安全なのが特徴です。

中性洗剤には界面活性剤という汚れ落としの成分が含まれています。界面活性剤には、汚れを対象から引き剥がしたり、水と油分を混ぜ合わせるなどの作用があります。

 

塩素洗剤

カビの消毒に使用します。

塩素は強い殺菌作用がある他、下地の色を漂白する効果もあります。

揮発した塩素を吸入し続けると気分が悪くなりますので、換気をしながらこまめに休憩しつつ作業しましょう。

市販品では、カビキラーなどが有名なお風呂用の塩素洗剤です。

 

メラミンスポンジ

メラミンという特殊な発泡剤でできたスポンジです。

メラミンは非常に細かい分子構造をしており、網目状になったメラミンの細かい隙間は、さまざまな汚れを落とす力があります。

ユニットバス内のほぼ全ての場所に使えるので、とても重宝するスポンジです。

お掃除の際は、必ず用意するようにしましょう。

 

ブラシ

蛇口の裏や、排水口の網目、扉のレール周辺など、細かい部分のお掃除をするのに使います。

ユニットバスのお掃除に使うブラシは、扱いやすいハンドサイズのものがおすすめです。

持ち手が手によく馴染み、毛が斜めに配置されていて、かつ毛先が長いものを選ぶようにしましょう。

サッシのお掃除に使うサッシブラシなどが使いやすくておすすめです。

 

ユニットバスのお掃除の仕方

ユニットバスのお掃除の仕方

ユニットバスをお掃除する際は、清潔な場所→不衛生な場所という順番にお掃除すると、一つの道具で全てキレイにできるのでおすすめです。

 

この章では、ユニットバスの掃除手順と、お掃除の方法について解説します。

 

ユニットバスの掃除手順①洗面ボウル

ユニットバス内で一番清潔にしておきたい場所は、手や顔を洗ったり、歯を磨く場所である洗面ボウル周辺ですよね。

なので、まず最初は洗面ボウルからお掃除しましょう。

 

洗面ボウルの内部には石鹸カスや水垢が溜まります。まずは、中性のお風呂用洗剤とメラミンスポンジで全体を擦り、大まかな汚れを取りましょう。

ボウルの内部や蛇口、鏡に水垢が目立つ場合は、スプレータイプの酸性洗剤を使って擦ります。細かい部分はブラシを使って洗剤を塗りましょう。

 

最後に水で洗剤と汚れを流し、乾いた布で水分をしっかり拭き取って終了です。

 

ユニットバスの掃除手順②バスタブ

洗面ボウルのお掃除が終わったら、次にバスタブをキレイにします。

バスタブは、中性のお風呂用洗剤とメラミンスポンジで擦り、汚れを落とします。

メラミンスポンジに引っかかるような感触がある部分は、石鹸カスや水垢が溜まっていますので、感触がなくなるまでしっかり擦って落としましょう。

 

バスタブのふちには水垢が溜まりますので、中性洗剤を流した後、酸性のスプレー洗剤をかけて擦りましょう。

水垢がひどい場合は、5分ほど洗剤をつけおきしてから擦ります。

 

最後に洗剤をしっかり流し、水気を拭き取って終了です。

 

ユニットバスの掃除手順③天井・壁・床

トイレ部分を掃除する前に、壁や天井、床をキレイにしておきましょう。

床や天井は水で濡らしたメラミンスポンジで擦るだけで大抵キレイになります。

タバコのヤニ汚れや石鹸カスなどがひどい場合は、中性洗剤やアルカリ洗剤を使って擦りましょう。

床→壁→天井の順番でお掃除をすると、洗剤が垂れてくるのを防げ、効率よくキレイにすることができます。

 

天井は水で濡らした雑巾で汚れと洗剤を拭き取り、乾いた布で乾拭きをします。

 

床や壁は水を流すか、ウォシュレットなどの電子機器がある場合は水で濡らした雑巾で洗剤と汚れを拭き取りましょう。

 

ユニットバスの掃除手順④トイレ

次に、トイレ部分を掃除します。

トイレ部分も、便座蓋→便座→便器の外側→便器の内側、という順番でお掃除すると、汚れがその他の場所に広がらないのでおすすめです。

 

便座蓋や便座、便器の外側は、中性洗剤とメラミンスポンジでキレイにしましょう。

便座のジョイント部分や蓋の隙間などには汚れやホコリが溜まりやすいので、ブラシを使ってゴミをかき出しながらお掃除しましょう。

洗剤拭きと汚れ落としが終わったら、乾いた布で乾拭きをします。

 

便器の内部は、トイレ用の酸性洗剤をかけ、メラミンスポンジやブラシを使って擦ります。

便器のふちの裏側には、尿石などのアルカリ性の汚れが溜まりがちなので、特に念入りに擦るようにしましょう。

頑固な汚れがある場合は、洗剤で擦った後、そのまま流さずしばらく放置しておくと、汚れがやや柔らかくなって落としやすくなります。5〜6分ほどつけおきしたら、再度スポンジを使って擦り、汚れを落としましょう。

 

ユニットバスの掃除手順⑤排水口

最後に排水口をお掃除します。

排水口にはカビなどの汚れが溜まるので、塩素洗剤で消毒をしつつお掃除しましょう。

塩素は酸性の洗剤と反応すると、有害な塩素ガスが発生しますので、直前のお掃除で酸性洗剤を使った場合は、しっかりすすいで成分が残らないようにしておきましょう。

 

排水トラップを取り外したら、取り外した部品をバケツの中に入れ、塩素洗剤をかけてブラシで擦り、洗います。

排水口本体の方も同様に塩素をかけてブラシで擦りましょう。

 

そのまま5分ほど放置し、塩素をしっかりカビに浸透させたら、最後にたっぷりの水で塩素を十分すすぎ、元に戻します。

 

ユニットバスに汚れを溜めないようにする工夫

ユニットバスに汚れを溜めないようにする工夫

バスタブもトイレも丸洗いできるのがユニットバスの魅力!

ユニットバスの床には排水口がついているので、お掃除後、シャワーで水を流すことができます。

こまめにちょこちょことお掃除するのが面倒な方は、時期を決めて一気にユニットバス全体をお掃除してしまうのも良いでしょう。

 

ウォシュレットがついている場合は水洗いできませんが、ついていない場合は洗面部分も含めて全て丸洗いできるのがユニットバスの強みでもあります。

 

23,100円(税込)でバスタブも洗面ボウルもトイレも全てキレイにします!おそうじ革命のユニットバス清掃

23,100円(税込)でバスタブも洗面ボウルもトイレも全てキレイにします!おそうじ革命のユニットバス清掃

おそうじ革命では、お風呂・トイレ・洗面ボウルの3点が一緒になったユニットバスの清掃も承っております。

3点ユニット清掃は、税込で23,100円。それぞれの場所を単品で注文した場合、計31,000円に比べ、ユニットバスのお掃除の方が断然お得にご利用いただけます。

(記載の価格は2024年2月現在のものです。今後変更になる場合があります)

 

「ユニットバスのお掃除が面倒!誰か代わりにやってほしい」

「ユニットバスをどうお掃除したらいいのかわからない」

「引っ越すタイミングで水回りをキレイにしておきたい」

といったご希望をお持ちのお客様は、是非ともおそうじ革命へご用命を!

 

創業以来、星の数ほどたくさんの浴室・ユニットバスをキレイにしてきたおそうじ革命の技術力をご体感ください!

 

トイレもお風呂も洗面所も一式で税込¥23,100!

トイレもお風呂も洗面所も一式で税込¥23,100!

おそうじ革命にお任せいただければ、¥23,100(税込)で、あなたのお家のユニットバスを全てピカピカにいたします!最高品質のお掃除テクニックをぜひこの機会にお試しください。

この記事を書いたひと

おそうじブロガー  荒川 力

元おそうじ革命キレイクルー。
2011年から2014年まで、KIREI produce代表 福井智明氏の元で、おそうじ革命仕込みの最高品質ハウスクリーニングを学んでいました。
その後、同社広報部に所属。現在は"元プロ"の経験を活かし、全国の汚れにお困りの皆さんに向けた「ちょっと役に立つお掃除の記事」を執筆中!
得意なお掃除はトイレクリーニングです!

\ SNSでも情報を発信中! /

お風呂・浴室クリーニングの人気記事一覧

menu ハウスクリーニング

エアコン
クリーニング
季節を問わず一年中使用するエアコンには定期的なお手入れが必要です。エアコンクリーニングで省エネ効率UP!室内機の分解清掃をはじめ、さまざまなサービスをご用意しております。
エアコンクリーニング: 9,980円~

キッチン
クリーニング
食べ物を扱うキッチンは、衛生に特に気を遣いたい場所ですが、油汚れやコゲつきはなかなか手強いもの。キッチンがキレイになれば、お料理もより楽しくなりますよ。
キッチンクリーニング: 16,500円

お風呂・浴室
クリーニング
水まわりのおそうじ、ほんとうに面倒ですよね? 悩みのタネであるカビや水アカなどの落としにくい汚れを、徹底的に除去します。 毎日使う場所だから一番キレイにしておきたいですね。
お風呂・浴室クリーニング: 15,400円~

空室清掃
快適で健やかな暮らしは、キレイで心地よいお部屋から。毎日おそうじしていても、いつの間にたまってしまう汚れを、プロのハウスクリーニングでスッキリキレイにします。
空室清掃: 7,700円〜

定期清掃
定期清掃サービスを利用することでキレイな状態を維持でき、ストレスレスな生活と資産価値の維持に繋がります。

水回り
クリーニング
年間数千件の空室清掃を実施し、入居者や退去者、オーナー様に喜んで頂けてます。圧倒的な経験値と清掃技術で安心と満足をお届け!
水回りクリーニング: 26,400円〜